

ウエストワールド シーズン2が放送されるまで、予告動画をいつまでも眺めていたいと思った私。そうだ、PCのスクリーンセーバーにしてしまえばいいじゃない!
ということで、海外ドラマの予告動画をPCのスクリーンセーバーにする方法をご紹介します。
手順を大まかに説明すると...
- スクリーンセーバーにする動画の準備
- スクリーンセーバー設定ソフトの準備
- スクリーンセーバーの設定
というSTEPを踏むことになります。
以下の行為は、[OS:Windows 10]の環境で行ったものですが、それ以前のものでも可能だと思われます。
もくじ
1.スクリーンセーバーにする動画の準備
スクリーンセーバーにしたい動画を準備する
ここでは、ウエストワールドのシーズン2の最新予告を使用する場合を例に説明します。
https://discoverwestworld.com/ourworld/
▲上記サイトを開くと、動画再生画面の右下「↓」からMP4形式で動画をDLできます。
[alert title="注意"]※この記事で紹介する使用目的(個人のPCのスクリーンセーバーとして、商業的要素なく楽しむこと)の限りでは、適法かつHBOの利用規約にも反しないことを確認しておりますが、その他DLする動画や使用目的によっては違法または利用規約違反となる場合があります。ご自身の行為の適法性につきましては、ご自身で確認していただきますようお願いいたします。[/alert]
ダウンロードした動画を、スクリーンセーバーで再生できる形式に変換する
https://convertio.co/ja/mp4-converter/
▲上記サイトを利用すると、無料かつWEB上で変換(コンバート)できます。
▲赤いボタン「コンピュータから」の辺りを押し、ダウンロードした動画をアップロードする。
▲右側プルダウンで「ビデオ」>「AVI」を選択してクリックする。
※変換形式:MPEGとAVIで試したところ、AVIの方がなめらかに再生されたため、AVIを推奨します。
▲「AVI」が選択されているのを確認したら、赤い「変換」ボタンを押す。
▲数分待って、変換が完了し綠の「ダウンロード」ボタンが現れたら「ダウンロード」を押す。
※ このAVI動画ファイルは、PC内のどこに置いても構いません。
2.スクリーンセーバー設定ソフトの準備
「ムービースクリーンセーバーDX」をダウンロードする
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se227912.html
▲上記サイトから「ムービースクリーンセーバーDX」をダウンロードして、任意のフォルダで展開(解凍)する。
- ダウンロードされるファイル:
mssdx126.lzh - 展開(解凍)すると出てくるファイル:
ムービースクリーンセーバーDX.scr
ムービースクリーンセーバーDX.txt
「ムービースクリーンセーバーDX.scr」ファイルを「System32」フォルダの中に入れる
「PC」→「OS:C」→「Windows」の中に、「System32」というフォルダがあります。そこに、「ムービースクリーンセーバーDX.scr」ファイルを移動させてください(コピペでOKです)。
file:///C:/Windows/System32/ ◀上記の場所にある方であれば、左記アドレスをコピーしてエクスプローラーの住所欄に貼り付ければ、直接「System32」を開けます。
※移動させるのは、2つのファイルの内「ムービースクリーンセーバーDX.scr」だけで大丈夫です。
3.スクリーンセーバーの設定
- デスクトップの何も無いところで右クリックして「個人用設定(R)」を開く
- 左側一覧から「ロック画面」を選択する
- 一番下の「スクリーンセーバー設定」を選択する
- 「スクリーンセーバー(S)」のプルダウンから「ムービースクリーンセーバーDX」を選択する
※ここで「ムービースクリーンセーバーDX」が無い人は、ソフトの準備がうまくいってないので、手順2を確認してください。 - すぐ右側「設定」を押す
- 左下の枠「音声も同時に再生」のチェックを外す
- 上部の「動画リスト」タブを選択する。
- 左下「動画追加(ファイル)」から変換後の動画を追加する。
- 右下「OK」を押すと、「スクリーンセーバーの設定」画面に戻る。
- 「プレビュー」で選択された動画が動くのを確認する。
- 「OK」で閉じる

手順は以上です。無事、設定できましたでしょうか?
好きなドラマの予告編がスクリーンセーバーになるなんて、心躍ります。放送待ち期間のソワソワを最大限に生かして楽しみましょう!